こんにちは。
専業主婦ブロガーのみこです♪
お金に無頓着の私が、家計管理について真剣に考え始めたきっかけをお話します!
・・・私ほど家計管理ができていない人もそうはいないと思いますが・・・汗
これから頑張ろうと足掻くズボラ主婦の成長記録を見守っていただけると嬉しいです♪笑
皆さまの家計管理の考え方に少しでも参考になれば!!
是非、最後まで見ていって下さい!
いままでの私の金銭感覚について
お金にはかなり無頓着だった私
私は旦那さんと同棲するまで、お金に本当に無頓着でした。汗
でも借金があるとか、ローンを組んでいるとかではなくて、お給料をほとんど生活費に使ってしまい貯金ができていない・・・
といった感じです。
社会人になってからはアパート暮らしをして、自炊もほとんどしたこともなく・・・汗
お金に関しては赤字にならなければいいかぁ・・・
といった感じでゆるーく管理していた程度でした。
(管理してたと言えるかどうかは不明・・・笑)
そんな私の金銭感覚が変わるきっかけになったのは、今の旦那さんと結婚です。
同棲後から、生活にかけるお金の使い方がガラッと変わることになりました。
「お金」の考え方が変わったきっかけ
金銭感覚が変わったきっかけ①~同棲~
同棲後の金銭管理はほとんど旦那さん。
私より何倍もお金にしっかりしています。(尊敬してる)
私のお金の使い方がどう変わったかというと・・・
まず食費
ほとんど自炊したことがなくコンビニのお弁当で生活していましたが、
家で自炊するようになりコンビニには全く行かなくなりました。
旦那さんはお料理のお仕事をしていて、結婚前から自炊には抵抗がなかったらしく、
(むしろ外でお惣菜はあまり買わない)
私はお料理が得意でないので教えてもらいながら一緒に作るようになりました。
日用品等の購入も
今まで店舗で現金での支払いしていたのを、クレジット決済やスマホ決済で支払うことでポイントをしっかり貯めるようになりました。
(独身時代はポイントとか良く分からなくて使ったことなかった・・・)
旦那さんと生活を一緒にすることで今までお金に無頓着だったところがちょっとだけ、ましになった!
と思っています。
生活を共にしてからは、
「自分だけお金じゃない!」
と考えれるようになり、また将来の事も考えて・・・
「子供が欲しいなら貯金しないと!」
「老後も二人で楽しく暮らしたい!」
と「お金を貯めることが大事だ」と強く思うようになりました。
金銭感覚が変わったきっかけ②~妊娠・出産~
大きなきっかけは「家族が増えたこと」です。
子供ができたことで今までよりさらに「今後の自分たち家族の生活」のついて深く考えるようになりました。
子育てにはすごくお金がかかる・・・
教育費・・・
養育費・・・
できれば子供には不自由な思いはさせたくない。
そのために必要なお金が必要な時期までにしっかり把握して貯めておきたい!と考え始めました。
さらには自分たちの「老後のお金も貯めていきたい」
と将来を見据えて考えていかなければ!
と思うようになったのです。
家計管理の目的の明確化
お金を管理する上で家計管理の目的を明確化し「何のための家計管理しているのか」という根本的なところがぶれないように家族で話し合いをしました。
話し合った結果我が家の家計管理の目的は
⓵お金の流れを把握し、無駄なお金をなくしたい
⓶家計赤字を出さないための収入と支出の把握
⓷貯金がしたい
・生活防衛費
・教育費(大学費用)
・老後資金
です。
現在私たちの家計は旦那さん一馬力の収入に頼っています。
今年の目標は
「やりくりを頑張って赤字を抑える」
ということです!
来年からは私もお仕事をするので少しは家計にゆとりができてくれると思いますが・・・
それまで何とか節約して生活していきたいと思っています!
子育て世代でお金が貯めたい!と悩んでいる方々へ
私たちとおなじ子育て世代の皆さんの中で、
「教育資金どうしよう・・・」
「貯金なんて絶対できない・・・」
と不安に思っている方も少なくないと思います。
・・・私もそうです・・・泣
でも、今からでもお金についての知識をつけていくことで将来に後悔しないよう今からできることを少しづつでもしていきたい。
無知のままでは自分も家族も幸せにはなれない・・・
とお金のお勉強を始めました!!
学んで実践したことの良かったことも、失敗したこともここで報告させて頂いて、
それが皆さまのお役に立てば嬉しいです!!
最後まで読んでくださりありがとうございました♪
今後は我が家の家計簿を全部まるっと公開していきます。
・・・だいぶ恥ずかしいですし、
今年の家計簿はほとんど赤字になるのは想像できますが・・・・
少しでも貯金にお金を回せるように固定費の見直しや節約方法を探して行動していきます!!
興味のある方は見てくださると嬉しいです。
皆さまの家計簿に少しでもプラスになることを発信できるように頑張っていきます!